株式会社クオリア・グローバル・エージェンシー代表取締役 ️渡邊学早稲田大学卒業後、システム会社の営業職として入社。 世の中の”便利”を追求し、エンジニアが活躍する会社を目指し、2007年 株式会社クオリア・グローバル・エージェンシーを設立。 休日は一緒にゲームをしたり、子供の習い事など、子供と過ごすことが多い。 |
What’s クオリア・グローバル・エージェンシークオリア・グローバル・エージェンシーでは、ネットワークやサーバーの設計構築を業務として行っています。 例を挙げると、入管局(空港)で入国してきた外国人の情報をデータの道を作ってあげるというお仕事や、通信会社のサービスの運用も行っています。電波障害・通信障害などが起こったときのサーバーの復旧など、皆さんの生活にも深く関わっているお仕事をしています。また、ネットショッピングやホームページの作成など多岐にわたる事業の展開と国内だけでなく海外との接点も多く持っています。 |
志・社会的ビジョン
弊社はエンジニアファーストをモットーにしています。エンジニアという職業は日が当たらないと思われてしまうかもしれませんが、実際にはエンジニア個人としての能力を評価され、仕事をもらえたりします。また、社員に向けて手当てなどの支援にも力を入れています。IT系のお仕事は暗いと思われがちですが、弊社はITに関わる業務だけではなく、デザイン系のお仕事や海外の会社やお客様とのお仕事もあり、社内は日々明るい雰囲気で働ける環境にあります。
何を学べるのか(学生に提供できるもの)
サーバーやネットワークの設計構築などの専門職のため、突然その分野で携わることは難しいと思います。しかし、弊社ではそのようなIT系のお仕事以外にもホームページの制作・ネットショップなど多分野で事業を展開しているため、画像編集などデザインの分野を学べるいい機会になると思います。特にネットショップでは海外の会社と契約しているため、国内に留まらず、世界を視野に入れた働き方ができます。
その仕事の先にある広がり
技術職で入社した場合、確実に経験値を積むことができます。弊社では資格をとる環境があるため、エンジニアとしてのスキルを向上させることが可能です。また、ホームページの制作・ネットショップの分野では、様々なお客さんと接することができます。様々な会社・企業のページの制作を担当することにより、人間関係も広がっていくでしょう。実際にホームページの作成を担当していた社員は、大手のマーケティング会社に転職しました。個人としてのさらなる成長・ステップアップも可能です。
弊社では、専門学校を卒業した方、理系の大卒・パソコン好きの方、といった新卒の社員はもちろん、社会経験がある方を中途採用しているなど、働いている方の経歴は様々です。経験のある方ばかりではなく、1からエンジニアとしてのお仕事を始める方もいます。そのような方は弊社の資格を取る環境があるため、エンジニアとして確実に成長していくことができます。
学生へ伝えたいこと・代表メッセージコロナウイルス感染拡大の影響により、学校に行けない状況が続いていると思います。しかし学ぶ機会は多く、たくさん学んで社会に出て行って欲しいと思います。社会で学んだことも必ずしも正解ではないので、常に情報をアップデートして生きて行ってください。 私自身、10年前と今とでは学んでいることが全然違っているということを実感しています。社会環境の大きな変化に伴い、個人がアップデートを意識することで、良い社会人になれると思います。頑張ってください。 株式会社クオリア・グローバル・エージェンシー 代表取締役 ️渡邊 学 |
インタビューを終えて・学生の感想ITというと難しく堅いイメージがありましたが、今回のインタビューではITを身近に感じることができましたし、社長へのインタビューを通して、イメージが堅いところから和らぎました。 実際にホームページ制作などデザインで関わっていた社員さんが転職をしたという例や、エンジニアとして知識がなくても資格獲得できる環境があるというお話から、個人の確実な成長・ステップアップが期待できるということが分かりました。 (東洋大学 高橋 由奈) |
インターンを終えて・学生の体験記会社について クオリアグローバルエージェンシーでは主に金融機関向けの電子帳票システムの導入や会計システムの構築など、企業が仕事を進めていくうえで基盤となるシステムの構築、導入、運用の仕事を行っています。そのほかにも、web制作やディズニー、マーベルグッズの販売も行っています。 プログラムの内容 1.グッズ販売 商品販売では、台湾から並行輸入されてきた商品の翻訳、ECサイトへの登録、小売店で販売する際の商品のポップづくりを行いました。この中でも特に時間をかけたのは、商品のポップづくりでした。作成する際にはイラストレーターを用いて、約60個のディズニーやマーベルのグッズのポップを作成しました。この仕事では、決断力と計画性を持つことを学ぶことができました。実際に仕事をしていると、自分の与えられた仕事に対して「躊躇」をしてしまったことが何度かあります。与えられた仕事を終えた際に、「本当にこれでいいのか」と思い時間をかけてしまう時や、仕事の内容の理解があいまいなときにもう1度内容を聞きに行けず、終わった際に訂正されることなどがありました。このような際に、自分の終えた仕事に自信を持ち、いつまでに終わらせるという計画をしっかり立て、わからないところはためらわずに相談していくことができれば仕事をより円滑に進めることができたと思います。今後は自分の仕事に自信を持つのとエクセルのToDoなどを使って仕事を計画的に進めていくことを心掛けたいと思いました。 2.会議への参加 Web制作では青年会議所の来年度のホームページを作成に関する会議に参加させていただき、議事録を作成しました。実際に会議に参加する際は、とても緊張したのを覚えています。今まで会議というものに参加した経験がなく、そのうえで会議内容を議事録にまとめなくてはいけなかったので、とてもプレッシャーがありました。ここで私が学んだこととして、事前のリサーチを入念にしておくことがあります。実際に1回目に議事録を作成した際は、会議内容を聞き取ることはできましたが、うまくまとめることができませんでした。その原因として、リサーチ不足があり、会議内容をしっかり下調べしていなかったことで、何について話しているのかをあまり理解ができませんでした。事前のリサーチやメモの取り方など、細かい準備をしっかりしておくことがいかに重要かを学ぶことができました。 3.営業 営業では、社員さんの営業に同行させていただきました。まず初めに、会議での反省点を踏まえて、営業を行う前に取引先の企業がどのような企業なのかのリサーチを行いました。内容としては、取引先の顧客に対してエンジニアの勤務状況や新しい案件のヒアリングなどを行いました。 ここでは、ビジネスにおいての礼儀と身だしなみを学ぶことができました。取引先に入る際にはコートを脱ぐ、それから取引先の方が来るまでは、立って待っておくなど、普段、学生生活の中では学ばないこのような礼儀を教えていただきました。それに加えて、営業や会議に参加してみると社会人の方がとても身だしなみに気を使っていることに気が付きました。実際にビジネスの場に立ってみると、いい第1印象を与えるうえで身だしなみが重要だということを身にしみて感じることができました。 このインターンで最も印象に残ったことは会社内での社員さんとのコミュニケーションです。新卒から転職された方までいろいろな社員さんがいて、今までのキャリアであったり、人生について聞くことができ、とても興味深かったです。就職や転職の話であったり、新卒として会社で働いていて感じることなど、いいこと悪いことも正直に聞けたのはインターンにおいて社員の方たちと一緒に働けたからこそできたことだと思います。 最後にこのインターンに通して、自分に足りないものは何かを気付けたのと同時に、何かを学ぼうとする努力をすることができたことが大きな収穫だったと思います。実際にインターンをやっていた中で何をすればいいのか、わからないときが多々ありましたが、そこで、日々の目的意識をもって自分がその日に何を目標としてやるのかを明確にすることが重要だとわかりました。これからの大学生活は、いい意味でも悪い意味でも自由な時間がたくさんあると思います。その時間をより有効的に使うために自分のやりたいことを見つけたら、なんでも挑戦してみたいと思います。そしてその際には、日々の目的意識をもつことを頭にしっかりといれ行動していこうと思います。 |
Comments